|
|
建築士はその職責を通じて地域社会の発展に寄与し、建築美を通じて建築文化の向上、ひいては地域文化の振興にも寄与していく必要があり、その責務は重大である。
大阪建築コンクールは、建築士と社会とのかかわりを通じて建築作品を評価し、その優れた実績をたたえ、建築作品の設計者である大阪府建築士会の会員を表彰する。同時に行う渡辺節賞については、新しい建築文化の原動力となる若い優れた設計者をたたえ、さらなる発展を望むものである。
|
|
|
委員長
|
横内 敏人(京都造形芸術大学 教授)
|
|
委 員
※50音順 |
遠藤 秀平(神戸大学大学院 教授)
大谷 弘明(鞄建設計 設計部門副代表兼設計部長)
倉方 俊輔(西日本工業大学 准教授)
田口 雅一(大阪芸術大学 准教授)
原田 彰(褐エ田彰建築設計事務所 代表)
南 正晴(大阪府 住宅まちづくり部公共建築室長) |
|
|
|
大阪府知事賞部門 |
渡辺節賞部門 |
応募者の資格
注1)〜4)・7) |
応募作品の設計者
/大阪府建築士会正会員 |
応募作品の設計者/竣工検査済証発行日現在39歳以下の大阪府建築士会正会員 |
対象建築
注5)〜6) |
住居用建築物(併用は含むが、複合建築物で一部分のみ住宅の場合は除く)
第1部:一戸建住宅
第2部:共同住宅
|
建物の種類・規模は問わない |
建築位置
注)7 |
大阪府:全域
滋賀県:大津市、草津市
京都府:京都市、長岡京市、向日市、
八幡市、大山崎町、亀岡市、宇治市、
城陽市、京田辺市、相楽郡
兵庫県:尼崎市、伊丹市、西宮市、
芦屋市、神戸市、明石市、宝塚市、
川西市、猪名川町、三田市、
三木市、加古川市、姫路市
奈良県:生駒市、奈良市、香芝市、
生駒郡、北葛城郡
和歌山県:和歌山市
|
近畿ニ府四県
大阪府・滋賀県
京都府・兵庫県
奈良県・和歌山県 |
竣工年月日
注)8 |
平成20年1月1日から平成22年12月31日の間に竣工し、竣工検査済証の交付を受けた建築物 |
注1) 応募時に大阪府建築士会に入会申込及び会費入金をした場合は認める
注2) 大阪府建築士事務所協会会員の場合は認める
注3) 過去に渡辺節賞を受賞した設計者は渡辺節賞には応募出来ない
注4) 設計者が複数の場合は、当該建築物の設計グループの代表者
注5) 過去においてこのコンクールを受賞した作品は応募出来ない
注6) 同一作品で、大阪府知事賞と渡辺節賞への重複応募は出来ない
注7) 下線部は今回から新しく対象となる地域
注8) 竣工年月日は竣工検査済証発行日とする
建築確認申請不要物件は竣工検査証不用 竣工年月日は工事完了時
|
*
来年の大阪府知事賞部門の対象建築物は住宅を除くノンセクションの予定 |
|
|
|
●提出書類
下記@〜CをA4サイズのファイル1冊にまとめて、作品名を表示した表紙を付けて提出のこと
@応募作品概要書
(所定の書式…本会 HP から 取寄可能)
A確認済証の写し及び完了検査済証の写し
*確認申請不要物件は不要理由を明記した書面B設計図書 付近見取り図、配置・平面・立面・断 面図
C内外観写真
D写真データ(JPEG)…主要内外観5カット以内をCDに保存
E応募料の振込票コピー
|
●応募
応募者はfaxかメールで事務局まで連絡下さい。
連絡のあった方には上記@応募作品概要書等を送付します。
本会HPから概要書請求が出来ます。
http://www.aba-osakafu.or.jp/
|
●
応募料
1作品につき5000円
|
●書類提出期間
平成23年2月16日(水)〜2月28日(月)
平日/午前10時〜午後5時
土日休み 2月28日消印有効
|
●表彰
大阪府知事賞 |
受賞点数 |
各部1〜2点 |
設計者 |
賞状授与 |
大阪府知事 |
副賞
(メダル)授与 |
建築士会 |
建築主
施工者 |
感謝状授与 |
建築士会長 |
渡辺節賞 |
受賞点数 |
1〜2点 |
設計者 |
賞状授与 |
建築士会長 |
副賞
(メダル)授与 |
建築士会 |
建築主
施工者 |
感謝状授与 |
建築士会長 |
※現地審査対象作品の建築主には大阪府建築士会より礼状贈呈 |
●受賞発表
本会機関誌「建築人」に発表する。(受賞者には4月下旬に通知)
|
●展示会と講演会
受賞作品のパネル展示と受賞者の講演会を6〜7月頃実施予定 |
●表彰式
平成23年5月 本会通常総会席上 |
●問い合わせ・提出先
社団法人 大阪府建築士会 大阪建築コンクール事務局
〒540-0012 大阪市中央区谷町3-1-17ジョイント大手前ビル5F
TEL:06-6947-1961 / FAX:06-6943-7103
info@aba-osakafu.or.jp
問合・応募作品概要請求はこちら |
|