●日時 平成21年6月28日(土)13:30~
●集合 近鉄若江岩田駅 13:30
●スケジュール
14:00-16:00 旧枚岡市庁舎概要説明・見学 坂倉建築研究所元大阪事務所長 本保基人氏
16:15-16:45 特別講習(保険の一般常識) 高田保険事務所 高田寛司氏
16:45-17:30 総会
18:00-20:00 懇親会
●見学先概要 1964 年に枚岡市庁舎として竣工しました。設計は、日本近代を代表する坂倉準三建築研究所です。
敷地は、5,761 ㎡で、地下1階、中地階、地上3階の鉄筋コンクリート造、延べ面積は4,380 ㎡です。
屋根の四方がゆるやかなカーブを描いてそり上がり、玄関の庇もぴんと上にはね上がって、角張った
「堅さ」をとるなど、ル・コルビュジェのモダニズムの中に日本美を潜ませた力強く優美な建築です。
また、生駒山の麓に位置し、屋上から観る大阪平野は、格別です。
●参加費 会員1,000円 会員外1,500円
●主催/(社)大阪府建築士会 「建築士の会東大阪」
●スタッフ/(社)大阪府建築士会「建築士の会東大阪」幹事 |
|
|
|
受付・概要説明 |
|
|
受付と概要説明は旧庁舎の向かいの東体育館で行いました
代表と理事挨拶に引き続いて本保氏の詳細にわたる概要説明をいただきました
設計当時のコンセプトや同時期の坂倉氏の作品との比較、コルビジェ作品との関連など説明をしていただきました |
|
|
受付が始まりました
受付と概要説明は旧市庁舎向かいの東体育館です |
|
|
|
代表の川北氏の開会あいさつ |
|
|
|
|
|
本会理事であり東大阪の幹事でもある竹田氏のあいさつ |
|
|
|
|
体育館2階での概要説明 |
ノートPCとプロジェクターでの説明です |
|
|
|
見学に出発 |
|
|
道路を挟んで向かいの建物が旧庁舎です
正面の手招きするような大きな湾曲する庇が特徴です
ラセン階段やランダムナ格子のサッシなど見どころいっぱいの建物でした
|
|
|
|
エントランス前でのスナップ |
湾曲した大きさ庇が迫力です |
体育館からのスナップ
向いに見えるのが旧庁舎です |
|
|
|
階段手すりのディテール |
階段の壁の大きな穴 |
ラセン階段のホールです |
|
|
ラセン階段を1階から地下を見る |
ラセン階段を最上部から下を見る |
|
|
サッシ越しに生駒山を見る |
ランダムな格子サッシに生駒山がきれいです |
|
|
|
明かりとりのトップライトを見上げる |
トップライトの屋上部はこんな感じです
南の直射が入らないように斜め切りさ
れた形状とのことです |
議場の上の屋上は劇場の客席のようになっていました
何かに使いたいですネ |
|
|
再び外部です
裏に回って外壁格子のデザインを見る |
素晴らしいプロポーションでうっとりです
|
|
|
|
特別講習(保険の一般常識) |
|
|
高田保険事務所の高田氏から保険のイロハの講習を受けました
楽しい内容で保険の基礎がよくわかりました
今後もこのような特別講習を続けていく予定です(次は何かな?) |
|
|
高田氏の楽しい講義でした |
わかりやすい講義で内容にひきこまれました |
|
|
|
総会 |
|
|
総会も行いました 議長は恒例の橘さんです
来年からは報告会となることや、新任の役員の承認や会則の変更、会計報告などが承認されました
|
|
|
|
橘議長と川北氏仙入氏の執行部 |
本会理事で東大阪幹事の細川氏の
総会終了の挨拶 |
市川副代表の締めの挨拶 |
|
|
|
サプライズ |
|
|
来年度から総会から報告会となることになり長いあいだ議長を務められました橘さんに
お礼の意味を込めて花束をお渡ししました
長い間ありがとうございました 名物トークが聞けなくてさみしいですが今後も色々お助けください!! |
|
橘さんです |
|