交野小学校総合学習

交野小学校総合学習も取り組んで早3年目となりました。

今年度は北河内と青年委員会の合同事業の形を取りました、
そして住教育研究会にも協力してもらい、
これからの建築の教育を考える上でのスタディとなればと思います。

今回も5年生の1組から3組までが対象で、今年は117人です。
木片等を使用してどんな建物が作れるか挑戦です。

準備

●打ち合わせ

第1回打ち合わせ:平成16年8月9日

第2回打ち合わせ:平成16年9月12日

●材料

12月4日(土曜日)9:00〜5:00まで交野小学校の図工室で材料作りをしました。 作業者
 足立 義明・岡村 宜憲・上高原 優生・昇 勇・中村英人と先生2人
上高原さんが現場で出た木材をトラックに積み込んで持ってきてくれました。 電ノコ等の道具も上高原さん持込で小学校の図工室を借りて先生2人も手伝っていただき作業
電ノコの切り口がガダカタなので棘が子供に刺さらないように角をやすりで削りましたが大変でした。 出来上がり途中の材料、1箱15Kg程(8人が使用する)で15箱出来上がりました。

これに合板を10センチ×10センチと10センチ×20センチの板を各自4枚づつ用意し(青年委員の太田さんの倉庫をお借りして太田昌宏さんと中村英人さんで製作)、当日現場で出た端材(山本 秀将さんと上高原優生さん)をたくさん持ち込みました。

基本(敷地)となる合板(A3)120枚を上高原優生さんが、A3の画用紙を1人3枚分を中村英人さんが用意しました。

これに各自が用意した材料を加えて製作します。

敷地は青年委員の守安聡司さんからA1の製図の用紙を140枚ほど頂き裏を使用して作ります、まちは現実にあるニュータウンの地図を少し変えて作りました。青色のグリッド1つがA1一枚の大きさです。生徒1人1人に敷地を与えその場所の特徴を考慮して製作してもらいたいと思っています。

総合学習当日

建築士は朝8:20に集合し、家庭科室で授業内容と作業に関して担当者から簡単に説明を受ける
当日参加した建築士の先生は
◯柴田 繁樹 ◯田中 克之 ◯神保 勲 ◯辻井 光憲 ◯栃尾 邦彦 ◯美越 孝一 ◯山本 秀将 ◯山本 智栄 ◯石貫 方子
◯佐藤 達喜 ◯上原 優生 ◯昇 勇 ◯与猶 裕典 ◯中村 伸二 ◯西本 朋功 ◯梅本 直康 ◯井上 まるみ◯中村 英人◯山本 智栄

「はてさて、何をしたらいいのかな」 「敷地を作るときの注意点は・・・・・・・・」

●敷地

A1の用紙を140枚ほど用意し体育館で貼り付けて6.5M×8M程のニュータウンを用意しました。
当日1時間目に建築士が総出で作り上げました。
 

取り合えず紙を貼り付けていこう セロハンテープで貼り付けます、
「おーい、そこ曲がってないか」
所定の位置に道路とか敷地境界を書いていきます
「あってるかな?」
おおよそ出来たどー

こんなもんかー

●授業

1時間目は建築・建築士・まち・住宅等についてのお勉強です。
今年の先生は青年委員の佐藤さんです。

ランチルームに117人みんなが入ったので一杯です。 佐藤先生ちょっと緊張してるかな
「なんか難しいな」なんて言ってるのかな 世界の住宅紹介もしました「モンゴルではゲルという移動出来る住宅に住んでいます。」

●製作説明

2時間目は建築士が建物を設計する時に考える事とは何か、今回はどういう思いで製作して欲しいかを話した上で怪我をしないようにいろんな注意点を話しました。

●製作

3・4・5時間目で製作します。予定では5時間目は体育館へ並べにいく事としていたのですが、2時間目が少し押したのと、みんな夢中になって5時間目も製作に当てることにしました。

芋の子を洗う状態 材料はいろいろな形があるよ
カッターは所定(合板)の場所で使ってね これは壁になるのかな
まずは設計しないと 思った通りの建物が作れるかな?
さてこれはどうなるのだろう 教室は狭いので廊下に飛び出した人達も、寒かったのに頑張ったね
屋根はドーム型なんだ 私は画用紙の表紙を使って草色で屋根をかけるの
よーし形が出来てきたぞ それぞれ最終段階だ
ほーら僕のできたぞどーだ 僕だって

●給食

生徒と一緒に給食だ、賑やかな食事となりました。

建築士と一緒に食事だって 誰がどこに座るのか
建築士は座って用意が出来るのを待つのみ 何をしゃべったらいいんやろ

●まちに並べよう

出来た建物を体育館に作ったまちに置いていきます。

「えーと僕は何処やったっけ」 カラフルな住宅もあります
だんだんとまちになって来ました まだ作業をしている人が居ます、「うーん、納得できないなー」なんてね
真ん中には協会の十字架が高々と  
いろんな形があります 何が出来たのって見に来る人達もたくさんいました
みんな感想を言ってみよう 生徒・先生・建築士みんなそろって記念撮影です

●かたづけ

自分の作った建物は持って帰っていいですよ、お父さん・お母さんに自慢しよう。
 

 
みんな楽しかったようで良かったです

建築についてまた考えてください

まちを歩く時に街並みのデザインや文化について考えてください

お疲れ様でした

みんな持って帰ったら敷地が寂しくなったなー 敷地を丸めて折って
おーーい誰のや忘れてるぞ 小さくなりました