メインへ戻る
瓶橋の跡 (かめはし)
次へ
瓶橋跡は現在は暗渠となっている道路の脇に「瓶橋」と刻まれた橋注が残っています。この瓶橋までが宿場町となるまでにできていた守口で、ここから先は江戸時代以降にできた町と考えられています。瓶橋ははじめは土橋でしたが大正時代に石橋に架けかえられました。「瓶橋」という名前は、「口を守ること、瓶のごとし」というところからつけられています。