環境部会セッション
都市の建築ストックを活かし災害に強い街をつくるには
~SDGs行動宣言から地域・社会・環境を巻き込むアクションへ~
運営|環境部会

2019年からSDGsをキーとしてセッションを行い、一昨年に「建築士SDGs行動宣言」を公表しました。公表後は、行動宣言に準じたテーマでセッションを、静岡、鹿児島と開催してきました。
環境部会では、地方での、建築ストックを活かした、地域、社会、環境を巻き込む活動事例を学んできましたが、今年は、大阪市という大都市での開催であり、阪神・淡路大震災から30年経過した年でもあります。
大都市における建築ストックを活かしつつ、SDGsに配慮した水系・緑系・ランドスケープに囲まれた街を我々建築士はどのようにつくっていくべきなのかを検証と議論をしていきたいと考えます。海に面した低湿地帯を克服したという歴史のある大阪の特徴を踏まえて、グリーンインフラの整備や歴史的ストックを生かした長屋や文化住宅の再生、利活用の事例を検証しながらも、耐震・防災やアメニティーなどさまざまなテーマを取り上げ、建築士が今後どのように都市と関わっていき、ストック社会に貢献できるのかを考えていきたいと思います。
日時 | 令和7年9月19日(金) 9:30~11:30 |
---|---|
会場 | グランキューブ大阪10階 会議室1006 |
定員 | 90名(予定) |

お問い合わせ
大会スケジュール・関係行事に関するお問い合わせ先
公益社団法人 大阪府建築士会 事務局
〒540-0012 大阪市中央区谷町3丁目1-17 高田屋大手前ビル5階
受付時間:9:30~17:30(※12:00~13:00を除く)
大会参加申込(登録システム等)に関するお問い合わせ先
第67回建築士会全国大会「おおさか大会」 サポートセンター
(株式会社JTBビジネストランスフォーム内)
〒542-0081 大阪市中央区南船場2-9-8 シマノ住友生命ビル3階
受付時間:平日10:00~17:00(土日・祝祭日は休業)
こんなときにご相談ください
- 大会登録の方法(システムの操作方法)が分からない。
- 変更・取消などの相談。
旅行企画・実施
株式会社JTB大阪第三事業部
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-1-25 JTBビル5階
電話:06-6260-0254
受付時間:平日09:30~17:30(土日・祝祭日は休業)

