大阪府建築士会 NEWS LETTER 1月号
メールが正しく表示されない場合はこちら
編集前記

メルマガも順調に発行され、建築士会としての情報発信ツールも、建築人・ホームページ・facebook・メルマガと充実してまいりました。
さあ、これからは皆さんがこれをどう活用するかです。情報発信の場は、皆さんのビジネスを『知ってもらう』、皆さんの仕事内容を『伝える』、要な場所です。また、これらの情報発信ツールは、皆さんが働いている間も、寝ている間も、24時間文句ひとつ言わずに、働き続けてくれる広報マン、場合によっては営業マンとなりえます。このような情報発信ツールを皆さんのビジネスに使わない手はないです。
ぜひ、皆さんのビジネスに、この『知ってもらう』・『伝える』ツールを積極的に取り入れていただきたいと思います。

情報委員会 村崎幸人
情報委員会 村崎幸人

建築人最新号
Gallery 建築作品紹介
建築人12
表紙写真:関西外国語大学 インターナショナル・コミュニケーション・センター

■記憶の建築
 ・国立屋内総合競技場 1964 年
  戦後復興と平和を象徴する空間

  松隈 洋

■建築の射程
 ・NEXT21 フェーズⅣにおける
  エネルギーシステム / 田中敏英

■Gallery 建築作品紹介
 ・住吉の家

  設計:二井清治建築研究所
  施工:SEEDS・CASA
 ・堺の家
  設計:井上久実設計室
  施工:創建

■インフォメーション・事業案内

■理事会報告 / 建築相談 / 編集後記

詳細はこちら
建築士会からのお知らせ
理事及び監事の総会選任手続について
国土交通省の登録を受けた登録資格者講習と同等以上の内容を有すると国土交通大臣が認める講習の認定について NEW
本会における建築物耐震評価業務のご案内~平成26年1月より業務を開始~
平成25年度 建築士定期講習 3/26 CPD6単位
臨時建築技術講習会 コンクリートに発生するひび割れの原因と対策 3/13 CPD3単位
第59回大阪建築コンクール(隔年開催)募集案内 2/17~2/28
建築士の会 「南河内」東高野街道歴史散策 IN 安堂 〜柏原市安堂から羽曳野市古市間の歴史街道を散策しましょう〜 3/1 CPD2単位
一般府民を対象とした建築相談のおしらせ
優秀卒業生表彰制度新設のご案内
『建築基準法及び同大阪府条例 質疑応答集[改訂6版](Q&A)』掲載等の誤りについてのお知らせ
第9回海外研修旅行「ミャンマー・ヴェトナム〜魅惑の発展都市を巡る〜」 3/5〜12 CPD申請

CPD(継続能力開発)制度

すべての建築士と建築施工管理技士等建築技術者が、建築士会CP制度をご利用いただけます。

専攻建築士制度

消費者保護の視点に立ち、高度化し、かつ多様化する社会ニーズに応えるため、専門分化した建築士の専攻領域及び専門分野を表示することで、建築士の責任の明確化を図る目的の自主的な制度です。

行政からのお知らせ
大阪府障がい者等用駐車区画利用証制度の企業等施設管理者向け説明会
泉北ニュータウン戸建て住宅活用シンポジウム −子育て世帯も安心のシェアハウス・こだわりを実践する家−
消費税率引上げに伴うリフォーム工事に係る契約上のトラブル防止のポイント
その他のお知らせ
淀川今昔明日ものがたり NEW
平成26年 鉄筋コンクリート系マンション健康診断技術者講習会(大阪会場)
大阪市立東洋陶磁美術館 国際交流企画展「定窯・優雅なる白の世界−窯址発掘成果展」
大阪市立美術館 特別展「第45回 日展」
賛助会からのお知らせ
吉野石膏セミナー「建物用途別に適切な天井材料の選定について」 NEW
リクシルの“暮らしを育てる。”展示会 「LIXIPO(リクシポ)2014」 NEW

住宅を設計する仲間達

住宅を設計するプロ(建築士・建築設計事務所)の集まりです。家づくりをされる多くの方に建築士という仕事への理解を深め、身近に感じていただけるよう、様々な活動や情報提供を行っています。

建築相談のご案内

建築相談室では、建築に関するありとあらゆる相談に、建築士会の建築士が相談に応じます。

公益社団法人 大阪府建築士会 〒540-0012 大阪市中央区谷町3-1-17 高田屋大手前ビル5階
TEL:06-6947-1961 FAX:06-6943-7103