作成:2011126()

大阪府建築士会 社会貢献委員会 建築相談分科会

シックハウス研究会 平成22年8月度例会

議事録

日 時 : 平成22年830日(月)19:00〜2100

会 場 : 大阪府建築士会 会議室(ジョイント大手前ビル5階)

参加  : 中村、的場、大野、井上、田中、分田、田端、佐賀、阿部、長谷、福田、守屋(敬称略)

司会進行: 分田         記録:守屋 

議題

< A.報告 >

1.                            6月基礎セミナーについての報告(佐賀)

 参加者2名:シックハウスに関して関心無くなっている印象

 →来年に向け検討していく。このままでいいのか?キャッチフレーズの提案など。

2.                            7月セミナーの報告(分田)

  一般向けのセミナー・「カビない毎日のために〜住まいのカビやダニの被害を防ぐ〜」

【前半】「住まいのカビ対策・あれこれ」

大阪市環境科学研究所:浜田先生(幾多のTV出演されている方)

【後半】「住まいのダニ・カビとシックハウス」

分田代表より:シックハウスの概念的話しを20分行った。一般の方にどう伝わったのか関心あり。

          日時:724日(土)14001600 天神祭り宵宮の日

          場所:住まい情報センター5階研修室

参加費:無料 定員:50名(応募者多数の場合抽選)→応募132名(抽選+αで60名)

セミナー内容をビデオ撮影したもの+収納についてのセミナーを3月に同センターにて上映予定(人気セミナー)

3.                            9月勉強会について

  勉強会 :方針 シックハウスの原点をもう一度見直す勉強会とする

            東賢一先生(近大助教、化学物質専門)『第一回、517日終了』

  住まい情報センターで行った「住まいのダニ・カビ」について、建築士向け勉強会を浜田先生に行っていただく。

  →921予定(中村氏より浜田先生に打診:先生の都合により日程変更の可能性あり)

4.その他

          会員継続意思確認の最終報告→本日までの未確認者4名→その場で再確認→最終未確認者(春岡さん)→井上さんより後日確認
          中村氏と長谷氏にて西宮の家のシックハウスの調査を行った。築2年、最初姪とその子ども入居。その後妹入居。現在空家。ホルムアルデヒドと5種類調査分はさほど数値出ず。バラジゼクロールベンゼン(防虫剤等に含)が数値高めに検出(家主心当たりあり)。工務店への怒りの矛を収めないといけないとアドバイス(工務店に再調査させると意気込んでいたが結果は多分同じで防虫剤が犯人にされる)
          広島より建築士会あてに23日前電話問い合わせがあり、紹介という形で電話相談受けた(男性→中村氏)新築後入居したら目が充血、結膜炎になる。床ナラ材、壁しっくい、和紙、自然系塗料を使い、予算上建具、家具は既製品。測定調査をいろいろ行ったとのことで、その数値を聞き取りした結果、アセトアルデヒドが基準値より高い印象を受けた。この男性は工務店に原因追及をしつつ、独自にいろいろな所に問い合わせを行い、紆余曲折を経て大阪府建築士会にたどり着いた(シックハウス研究会の存続意義)現在現場は工務店その他のアドバイスによりベイクアウト中(本人は反対した)。今回対応した中村氏に話すことが出来た(シックハウスの専門家に)ことにより、話せたことで納得された様子。簡単に出来る対処方法として既製品の建具を全部外して見る。家具を一つひとつ外す。を繰り返すことにより。対象を発見できることがあるとアドバイスを行った。
          中村氏自宅マンション:築14年、黒カビ発生、設計10mm竣工記録15mm調査結果57mm
浜田先生によると、調査には3ヶ月かかる→結果を何かに使えないか検討する
 ・ 建築士会経由で、佐賀氏の所へ、「シックハウスの家族がいる」お客さんより注文を受けた建売業者さんより相談あり。F4建材を使うことで後日文句を言いませんとする契約を結んでも問題ないかといった内容。シックハウスはけっこう深刻で、建材一つひとつに検証が必要と返答。→会議の中で佐賀氏に対し、そんなときはコンサルとして参画しましょうか。と申し出ればよい。不安に思う所は研究会に相談すればよい。そのためにも研究会はある。とアドバイス。
 
 

< B.今後の活動予定 >

 

来年の全国大会大阪大会にシックハウス研究会としてパネル展示等を行う。

NHKホールでのイベント→一般向け…パネル展示を行う。

国際会議場でのイベント→専門家向け…意識調査を行う。

                  そのためのアンケート素案を阿部氏作成

                  (内容について畿央大学 東准教授にアドバイスいただく)

NHKホール、国際会議場での展示等が可能かどうか、

各実行委員会に参加している三宅氏(中村氏より打診)、守屋氏より問い合わせを行う。

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 22年度

 

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10

11

12

1月

2月

3月

例 会

1900

19

(月)

 

21

(月)

 

 

30

(月)

 

18(月)

 

 

17(月)

 

 

 

22(火)

勉強会

 

17

(月)

 

20

(火)

 

21(火)

 

15(月)

 

 

 

21(月)

 

 

その他

・ 6月 基礎セミナー:佐賀 6月25日(金)    ・8月 ダニ、ハウスダスト関連セミナー

・10月 全国大会(佐賀県)1022日        2月 カビ関連セミナー

・12月 忘年会