一般の方をはじめ、建築士・建築士を目指す学生の方々に向けて建築に関する有益な情報を発信しています。

建築士の皆様へ

建築物耐震評価

HOME > 建築士の皆様へ > 建築物耐震評価

建築物耐震評価のご案内

公益社団法人大阪府建築士会では、平成25年11月25日に施行された「建築物の耐震改修の促進に関する法律」の改正に伴い、建築構造の専門家で構成する「建築物耐震評価委員会」を組織しました。
建築物耐震評価委員会では、申請者の依頼により、公立学校施設や広域緊急交通路沿道建築物をはじめ、法に定められた特定既存耐震不適格建築物等の申込者が検討した建築物の耐震診断及び耐震補強計画について、専門的観点のもとに審査・審議を行い、妥当であると認める申込案件に対して「評価書」を交付いたします。

平成26年1月から「耐震評価機関」として業務を実施しております。
また、令和3年6月1日より、広域緊急交通路沿道ブロック塀等耐震化促進事業(補助金)における耐震評価機関となりました。
スピーディな審査を心掛けますので、どうぞご活用ください。

1.対象建築物

昭和56年の改正建築基準法(新耐震設計法)施行以前に設計された建築物を対象としており、公共・民間の別、規模、構造種別は問いません。

2.標準的な評価のフロー

申込受付から評価書の交付までの所要期間は、建築物の形状等により変動しますが、スムーズな修正対応をしていただいた場合の標準的な所要期間は、おおよそ2ヶ月程度が目安です。

3.評価手数料

4.建築物耐震評価委員会開催予定

建築物耐震評価委員会開催予定日
令和5年 4月 27日(木)
5月 23日(火)
6月 27日(火)
7月 25日(火)
8月 22日(火)
9月 26日(火)
10月 24日(火)
11月 28日(火)
12月 26日(火)

※※日程変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

5.耐震評価機関共通マニュアル

本共通マニュアルは、大阪府内の耐震評価6機関が作成した技術基準です。
本共通マニュアルに沿って、耐震診断・補強計画を作成してください。

6.申込要領と様式

  • 申込手続き等は、「建築物耐震評価申込要領」をご覧ください。
  • 評価の申込は、事前に指定様式「受付事前予約書」により、メール又はFAXで予約をお願いします。予約をいただきましたら、申込の受付日を調整させていただきます。
  • 「受付事前予約書」の様式(様式-1)は、下記申込様式からダウンロードできます。


■申込様式

7.関連規程等

8.お問合せ先

公益社団法人大阪府建築士会
〒540-0012 大阪市中央区谷町3-1-17 高田屋大手前ビル5階
TEL 06-6947-1961 FAX 06-6943-7103
E-mail:info@aba-osakafu.or.jp

建築人最新号2023年06月号

建築人最新号
  • 会長所信
  • 本会の概要
  • 建築相談のご案内
  • 入会案内
  • 会員名簿検索
  • 大阪文化財ナビ
  • 未来にむけた6つの提言 ARCHI-4 KANSAI
  • 建築材料/設備機器メーカーリスト
  • 既存住宅状況調査(インスペクション)
  • 既存住宅かし保証
  • 建築士賠償責任補償制度(けんばい)
  • 建築物耐震評価業務
  • 建築士免許登録案内
  • 建築士定期講習
  • 監理技術者講習
  • CPD(継続能力開発)制度 専攻建築士制度
  • 耐震診断・改修講習会
  • 建築技術講習会
  • 寄附のお願い
  • メールマガジンご登録
  • 国土交通省補助事業成果品
PAGE TOP

copyright c 公益社団法人 大阪府建築士会 All Right Reserved