一般の方をはじめ、建築士・建築士を目指す学生の方々に向けて建築に関する有益な情報を発信しています。

建築士会からのお知らせ

HOME > その他のお知らせ > 五條市の現代建築・古民家・史跡を巡る 市立五條文化博物館・地福寺・荒坂の窯跡群・藤岡家住宅・五條市新庁舎・桜井寺

五條市の現代建築・古民家・史跡を巡る
市立五條文化博物館・地福寺・荒坂の窯跡群・藤岡家住宅・五條市新庁舎・桜井寺 3/23
CPD2単位(予定)

安藤忠雄氏設計の円筒形半地下式3階建て鉄筋コンクリート造の市立五條文化博物館では縄文・弥生土器や猫塚古墳より発掘された蒙古鉢型の眉庇付き冑の復原品等を見学します。金剛山・葛城山を仰ぎ文化庁認定日本遺産「葛城修験」の役行者草創七坊の1つであった地福寺で法起菩薩立像(秘仏)について説明頂きます。五條は八世紀初頭まで須恵器や瓦の生産地で、飛鳥・藤原京の寺院建立に瓦を供給していました。荒坂の窯跡群では保存された半地下式有段登窯跡を見学します。藤岡家住宅は江戸時代からの庄屋屋敷でホトトギス派の俳人として与謝野鉄幹・晶子とも交流のあった藤岡長和の生誕地です。午後から五條市役所新庁舎と天誅組本陣が置かれた桜井寺の本堂(1967年再建 村野藤吾氏設計)、五條酒造を見学します。

集合 8:35 JR和歌山線「五條」駅
       北口ロータリー(時間厳守)
   (集合後8:55発のバスで移動します)
定員 20名(申込先着順)
受講料 建築士会会員1,000円
    一般1,500円

「建築士会からのお知らせ」の一覧に戻る

建築人最新号2024年11月号

建築人最新号
  • 会長所信
  • 本会の概要
  • 建築相談のご案内
  • 入会案内
  • 会員名簿検索
  • 大阪文化財ナビ
  • 未来にむけた6つの提言 ARCHI-4 KANSAI
  • 建築材料/設備機器メーカーリスト
  • 既存住宅状況調査(インスペクション)
  • 既存住宅かし保証
  • 建築士賠償責任補償制度(けんばい)
  • 建築物耐震評価業務
  • 建築士免許登録案内
  • 建築士定期講習
  • 監理技術者講習
  • CPD(継続能力開発)制度 専攻建築士制度
  • 耐震診断・改修講習会
  • 建築技術講習会
  • 寄附のお願い
  • メールマガジンご登録
  • 国土交通省補助事業成果品
PAGE TOP

copyright c 公益社団法人 大阪府建築士会 All Right Reserved