一般の方をはじめ、建築士・建築士を目指す学生の方々に向けて建築に関する有益な情報を発信しています。

建築士会からのお知らせ

HOME > 建築士会からのお知らせ > 山形から発信 みらいへつなぐ木への挑戦~雪・山・川がおりなす食文化と共に~

全国女性建築士連絡協議会(山形)
山形から発信 みらいへつなぐ木への挑戦
~雪・山・川がおりなす食文化と共に~ 7/19、7/20

日本建築士会連合会 女性委員会では、「山形から発信 みらいへつなぐ木への挑戦」~雪・山・川がおりなす食文化と共に~をテーマに、第34回全国女性建築士連絡協議会(山形)を山形会場とオンラインの両方で開催します。
基調講演では「木造建築の可能性」と題して、瀬野和弘氏、鍋野友哉氏にお話しいただきます。被災地報告では、山形県北部豪雨災害、石川県能登半島地震・能登半島豪雨、兵庫県阪神淡路大震災から30年の報告と、福島県の活動報告を予定しています。
全国大会おおさか大会のPRも行いますので是非ご参加ください。

■7/19(土) 13:45~17:00
 開会式・被災地報告・活動報告・基調講演
 大懇親会(18:00~)
■7/20(日) 9:00~12:00
 分科会・全体会
 エクスカーション(12:30~)
男女を問わずご参加いただけます。
会場 山形テルサ(山形市双葉町1-2-3)
参加費 会 員:会場参加3,000円
オンライン参加1,500円
    会員外:現地参加4,000円
オンライン参加2,500円
    学 生:無料
申込締切  5/30(金)

建築人最新号2025年05月号

建築人最新号
  • 会長所信
  • 本会の概要
  • 建築相談のご案内
  • 入会案内
  • 会員名簿検索
  • 大阪文化財ナビ
  • 未来にむけた6つの提言 ARCHI-4 KANSAI
  • 建築材料/設備機器メーカーリスト
  • 既存住宅状況調査(インスペクション)
  • 既存住宅かし保証
  • 建築士賠償責任補償制度(けんばい)
  • 建築物耐震評価業務
  • 建築士免許登録案内
  • 建築士定期講習
  • 監理技術者講習
  • CPD(継続能力開発)制度 専攻建築士制度
  • 耐震診断・改修講習会
  • 建築技術講習会
  • 寄附のお願い
  • メールマガジンご登録
  • 国土交通省補助事業成果品
PAGE TOP

copyright c 公益社団法人 大阪府建築士会 All Right Reserved