一般の方をはじめ、建築士・建築士を目指す学生の方々に向けて建築に関する有益な情報を発信しています。

建築士の皆様へ

建築人賞

HOME > 建築士の皆様へ > 大阪建築コンクール > 箕面の家

渡辺節賞部門 渡辺節賞

箕面の家

箕面の家

設計者 本岡一秀・伊藤祐紀
(本岡伊藤アーキテクツ)
建築位置 箕面市
建物用途 戸建住宅
建築主 本岡一秀・本岡仁美
施工者 コムウト
竣工年月 2020年10月
構 造 W 造
階 数 地上2階
敷地面積 99.66㎡
建築面積 57.46㎡
延床面積 99.62㎡
撮 影 Yosuke Ohtake

【審査講評】
閑静な住宅地の狭小な敷地に建つ設計者の自邸。1 階の窓の腰高を高くすることにより、周囲からの視線からプライバシーを守りながらも2 階窓と一体とすることにより、吹き抜けとした内部空間全体に明るさを確保。東西に立ち並ぶ隣家のセットバック部に居間を配し、光と風が通り抜ける開放的な空間。細長い建物の居場所により天井高が変化する空間構成は心地よく、爽やかで意欲的な作品である。 
(審査委員 淺尾 宏)

【設計者プロフィール】


本岡一秀
1991年3月生まれ
2013年 京都工芸繊維大学工芸科学部造形工学課程卒業
2015年 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科建築設計学専攻修了
2015年 株式会社安井建築設計事務所
2022年 株式会社YAP一級建築士事務所
2022年 本岡伊藤アーキテクツ一級建築士事務所開設
2023年 関西学院大学非常勤講師
【主な建築作品と受賞歴】
・2021年「箕面の家」 名古屋モザイク工業DESIGN AWARD 2022 ファイナリスト優秀作品
・2022年「宝塚の家」

伊藤祐紀
1988年10月生まれ
2010年 豊田工業高等専門学校建築学科卒業
2012年 京都工芸繊維大学工芸科学部造形工学課程卒業
2015年 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科建築設計学専攻修了
2015年 株式会社竹中工務店
2022年 本岡伊藤アーキテクツ一級建築士事務所 共同主宰
2024年 関西学院大学非常勤講師
【主な建築作品と受賞歴】
・2019年「深江竹友寮(前職)」 2022年日本建築学会近畿支部新人賞(作品)
・2021年「箕面の家」 名古屋モザイク工業DESIGN AWARD 2022 ファイナリスト優秀作品
・2022年「宝塚の家」 

受賞作品紹介

受賞 設計者
大阪府知事賞部門 大阪府知事賞 壌と家 斉藤智士(建築設計事務所SAI工房)
IIS/IIK堺新事務所 森田昌宏・越野達也・木南達也(株式会社竹中工務店)
奨励賞 エア・ウォーター健都事務所 小幡剛也・平岡健太郎・川﨑菜摘(株式会社竹中工務店)
箕面船場阪大前駅エントランス 前田茂樹(ジオ-グラフィック・デザイン・ラボ)
中西富仁広(株式会社東畑建築事務所)
渡辺節賞部門 渡辺節賞 箕面の家 本岡一秀・伊藤祐紀(本岡伊藤アーキテクツ)
しらさぎ子ども図書館-詩の森- 湯川晃平(ユカワデザインラボ一級建築士事務所)

建築人最新号2024年6月号

建築人最新号
  • 会長所信
  • 本会の概要
  • 建築相談のご案内
  • 入会案内
  • 会員名簿検索
  • 大阪文化財ナビ
  • 未来にむけた6つの提言 ARCHI-4 KANSAI
  • 建築材料/設備機器メーカーリスト
  • 既存住宅状況調査(インスペクション)
  • 既存住宅かし保証
  • 建築士賠償責任補償制度(けんばい)
  • 建築物耐震評価業務
  • 建築士免許登録案内
  • 建築士定期講習
  • 監理技術者講習
  • CPD(継続能力開発)制度 専攻建築士制度
  • 耐震診断・改修講習会
  • 建築技術講習会
  • 寄附のお願い
  • メールマガジンご登録
  • 国土交通省補助事業成果品
PAGE TOP

copyright c 公益社団法人 大阪府建築士会 All Right Reserved