一般の方をはじめ、建築士・建築士を目指す学生の方々に向けて建築に関する有益な情報を発信しています。

建築士の皆様へ

建築人賞

HOME > 建築士の皆様へ > 大阪建築コンクール > HAT house ―生きていく住まい―

渡辺節賞部門 渡辺節賞

HAT house ―生きていく住まい―

HAT house ―生きていく住まい―

設計者阿曽 芙実
(阿曽芙実建築設計事務所)
建築主個人邸
施工者大垣林業株式会社
建築位置神戸市灘区
竣工年月2017年9月
建物用途 住宅兼事務所
構 造W造
階 数地上2階
敷地面積136.10㎡
建築面積80.98㎡
延床面積165.71㎡
写  真小川 重雄

【審査講評】
斜面地に建つ小規模な個人住宅兼アトリエ。敷地に沿った長方形の外殻に対して45 度傾けた軸線に沿って内部空間を構成。これにより様々な効果をもたらしている。玄関前にある三角形の屋外空間は、急坂を上ってきた来訪者が一息つける心地良い場所となり、建物内部では外からの光が斜めに反射することで奥行と立体感が生まれる。屋根の小屋組を斜め方向に設置することで大スパンとなり、リビングを実際より大きな空間として見せているなど。内部の構成は中庭を吹抜けとし、その周りにレベルの異なる床をスキップさせて配置。玄関からアトリエを見ながら土間を通り、奥まった所から階段を徐々に登りながらリビングへ、そして屋上テラスに至る経路の中で、仕上げの異なる床や壁が目に入り、ハッとさせられる場面が多く飽きることがない。その感じ方は住まい手によって様々に異なると思われるが「新しい発見を繰返しながら長くこの住宅で過ごす」という既成の住宅に無い新しい住まい方の提案を試みた意欲的な作品である。(審査委員 松田浩三)

【審査講評】
坂を登ってくると、壁面を大きく面取りしたピロティが人を受け止め、そのまま通り土間に連続する印象である。建物の外形から45 度振った、くの字の土間とインナーテラスが奥行きを生み、視線と動線が、吹抜け回りの回遊やブリッジ、室内窓によって複雑に折り込まれている。軸の平面操作に加えて、3 ヒンジトラスの屋根やスキップフロア、アーチといった一瞬過剰かと思う要素の組み合わせは、設計者の意図する、自由にスペース同士を関係づける重要な役割を担っているように感じる。例えば大きなアーチの奥には、明るい吹抜けと、そこに張り出した踊り場、直上のブリッジがすっぽりと収まり、1 階のアトリエの大きな背景となる。意外なスペースや要素の繋がりの集合が家全体に行き渡り、設計者の言う路地のようなまとまりを巧妙に生みだしている。(審査委員 松岡 聡)

【設計者プロフィル】


阿曽 芙実
1977年9月生まれ
1996年3月金沢工業大学工学部建築学科卒業
2002年3月金沢工業大学大学院建築学専攻修了
2002-2006年小山隆治建築研究所(2005年 kaichida design+asoにて活動)
2006年阿曽芙実建築設計事務所設立
2011-2013年大阪人間科学大学 非常勤講師
【主な建築作品と受賞歴】
2006年 KOBE DRAFT!4 最終選考
2008年 JIA KINKI U-40設計コンペティション六甲山上の展望台 優秀賞
2015年 第10回 関西建築家新人賞

受賞作品紹介

●大阪府知事賞部門

受賞設計者
大阪府知事賞 龍谷大学 大宮キャンパス 東黌 岡田 泰典・近藤 努・金井田 雄介(株式会社日建設計)

●渡辺節賞部門

受賞設計者
渡辺節賞 HAT house ―生きていく住まい― 阿曽 芙実(阿曽芙実建築設計事務所)
奨励賞 該当作品なし -

建築人最新号2024年11月号

建築人最新号
  • 会長所信
  • 本会の概要
  • 建築相談のご案内
  • 入会案内
  • 会員名簿検索
  • 大阪文化財ナビ
  • 未来にむけた6つの提言 ARCHI-4 KANSAI
  • 建築材料/設備機器メーカーリスト
  • 既存住宅状況調査(インスペクション)
  • 既存住宅かし保証
  • 建築士賠償責任補償制度(けんばい)
  • 建築物耐震評価業務
  • 建築士免許登録案内
  • 建築士定期講習
  • 監理技術者講習
  • CPD(継続能力開発)制度 専攻建築士制度
  • 耐震診断・改修講習会
  • 建築技術講習会
  • 寄附のお願い
  • メールマガジンご登録
  • 国土交通省補助事業成果品
PAGE TOP

copyright c 公益社団法人 大阪府建築士会 All Right Reserved